ウクライナ支援の募金は現金で銀行振込?イヤ、PayPayや楽天ポイントを使いたい、キャッシュレスがいい!という方も少なくないですね。
ここではウクライナ募金にpaypayは使えるのか?楽天ポイントでの寄付方法、そして肝心な支援先もあわせてご紹介していきます。
▼気軽にコンビニでの募金方法はこちら!

早速キャッシュレス募金の方法をチェックしていきましょう!
ウクライナ募金をpaypayで出来るのか?
【結論】ウクライナ支援募金をpaypayでは出来ません!

登録すれば、スマホ一つで清算できるのでとても便利なpaypayですが、残念ながら、paypayでウクライナ支援のための募金を受けている支援先はありません!
ただ、商品の購入などでその一部がウクライナ支援のための寄付にあてられるなどはpaypayでの募金と言う形で利用が出来る場合もあるでしょう。
となると、キャッシュレスでのウクライナ支援の募金を考えていた方にどんな方法で寄付したらいいのか?
クレジットカード以外と言うことでお勧めなのは、「楽天ポイント」です!
意外と使わないでたまりっぱなしの楽天ポイントを持っていたりしませんか?
そんな方のために楽天ポイントを使ってキャッシュレスでウクライナ支援の募金が出来るので詳しくみてみましょう。
ウクライナ募金、キャッシュレスなら楽天ポイント!
「楽天ポイント」でウクライナ人道支援のための募金が出来ます!
募金受付期間: ~2022年03月31日

楽天から正式に発表になっていますので安心して募金が出来ます。
楽天グループ株式会社(以下「楽天」)は、インターネット募金「楽天クラッチ募金」において、2月28日(月)より、ウクライナの方々への人道支援のための「ウクライナ人道危機 緊急支援募金」への寄付受付を開始しました。
引用:楽天
楽天ポイントでの募金は楽天の「楽天クラッチ募金」でできるということでこれが次の募金方法も使えるということです。
- 楽天ポイントで募金
- 「楽天カード」及びVisa・Mastercardの各種クレカで募金
- 「楽天銀行」指定口座への現金振り込みで募金
では楽天ポイントで募金した場合、寄付先となる支援団体はどこか?
楽天ポイントの募金はどのように行うのか見てみましょう。
楽天ポイントの寄付先は?
楽天ポイントで募金が出来る『楽天クラッチ募金』の寄付先はこちら!
- ウクライナ政府(大使館)
- (公財)日本ユニセフ協会
- 国連UNHCR協会など
楽天ではこの様な記載がされています。
寄付先は、ウクライナ政府(大使館)、(公財)日本ユニセフ協会、国連UNHCR協会をはじめ人道支援を目的とする活動を予定しています。今後の状況により、寄付先の追加および受付期間延長の可能性があります。
ウクライナ大使館への寄付に関しても当初は寄付されたお金がどのように使われるか不透明として懸念されていましたが、ウクライナ大使館側の公表として「人道支援」にあてられるとされています。
▼著名人ロバート・キャンベルさんのツイートです
ウクライナ大使館に寄せられた寄付金は人道支援に充てられるとのこと。「現地では戦闘の激化で、一般市民にも死傷者が出ており、寄付金は、医薬品の確保や、病院や学校などが被害を受けた場合の再建などに充てることを想定しているという」https://t.co/96bFHYgSbm
— ロバート キャンベル (@rcampbelltokyo) February 28, 2022
そしてウクライナ大使館への寄付金についてこの様な記事も出ています。
大使館は「全額人道支援のために活用させてもらう」としている。(略)寄付金の使途について、大使館で広報を担当するユリア・ザモルスカ2等書記官は(略)「武器の提供については、あくまで各国政府間のやりとりだ」と強調する。
引用:讀賣新聞オンライン
楽天ポイントを募金してもちゃんと人道支援に使われと言うことで安心ですね。
楽天ポイント、募金のやり方
楽天ポイントでの募金のやり方はこちらです!
- 楽天の「ウクライナ人道危機 緊急支援募金」公式ページに行く
- 募金方法の中から「楽天ポイントで募金する」を選択
- 「楽天ポイント、クレジットカードで募金」の画面がでてくる
この画面で「ご利用可能なポイント残高を確認する」のボタンからポイントの確認もできます。
募金するポイントを入力し、「楽天IDでログインして支払う」に進みその後の操作で募金が出来ます。
<楽天ポイントで募金について>
- 楽天ポイントは、1ポイント=1円で募金は1ポイント(1円)からできます!
期間限定ポイントも募金できます。
(注)募金額を支払った際、ポイントが付くことはありません。)
<募金受付は2022年03月31日までです!>
(2022年3月08日時点の情報です)
『今後の状況により、寄付先の追加および受付期間延長の可能性があります。』と楽天では明記しています。
ウクライナ募金先一覧表
ウクライナ人道支援を目的とした募金の寄付先として一覧表にまとめました。

寄付先 | 楽天ポイントの寄付先 | 寄付方法 |
在日ウクライナ大使館 | ○ | ・銀行振込 ・物資 |
国際NGO ADRA Japan | – | ・銀行振込 ・郵便局 ・クレカ他 |
国連UNHCR協会 | ○ | ・コンビニ ・郵便局・ゆうちょ銀行 ・クレカ他 |
ピースウィンズ・ジャパン | – |
・銀行振込
|
日本ユニセフ協会 | ○ |
・コンビニ |
AAR Japan[難民を助ける会] | – | ・コンビニ ・銀行振込 ・クレカ他 |
国境なき医師団 | – |
・コンビニ |
*2022年3月8日時点の情報です。
キャッシュレス以外の方法含むすべての支援先・支援内容を下記の記事でまとめてあります。

ぜひ参考にしてください。
まとめ
ウクライナ人道支援で高まる募金の声!日本でも多くの人が行動に移しています。
小さな金額でも必ず、誰かのためになっています。
ここでお伝えしたのは…
PayPayでの募金はできません!
キャッシュレスとしてお持ちの楽天ポイントでも募金が出来ます!
これから募金をしようと思っている方の参考にしていただければ幸いです。
募金や寄付以外にも、グッズ購入で支援する方法も…!

早く平和な日々がもどることを祈っております。