ウクライナ支援のための募金をコンビニで考えている方のために寄付方法をまとめました。
ウクライナ支援先もいろいろな所があってなかなか選べないという声も少なくない中で、どこの支援先を選べば、コンビニ決済で募金が出来るかを詳しくご紹介していきます。
ぜひ、この記事をウクライナ募金コンビニ決済の寄付方法として活用してください。
▼気軽にキャッシュレスでの募金方法はこちら!

早速コンビニでの募金の方法をチェックしていきましょう!
【ウクライナ支援】コンビニ対応の支援先があります!
コンビニが一番募金しやすい!コンビニ募金が便利なのでしたいという方のために、ウクライナへの支援としてどこの団体への寄付がコンビニを利用しての出来るのかまとめてご紹介します。「ウクライナへの人道的支援」のためのコンビニ対応の支援先はこちらです!
それぞれの支援先でどのコンビニで募金できるかみていきましょう。
どこのコンビニで募金できるか?一覧表
ウクライナ支援のための寄付について、どこの支援先がどのコンビニで募金が出来るか、まずはコンビニはこちら!
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
- セイコーマート
- デイリーヤマザキ
- ヤマザキデイリーストア
これらのコンビニだと、自宅や職場、通勤・通学途中でも立ち寄れるのではないでしょうか。
それではどこの支援先がどのコンビニで募金を支払い出来る一覧表でご覧ください。
ウクライナ支援先*1 | UNHCR | ユニセフ | AAR | 国境なき医師団 |
セブンイレブン | ○ | ○ | ○ | ○ |
ローソン | ○ | ○ | ○ | ○ |
ファミマ | ○ | ○ | ○ | ○*2 |
ミニストップ | ○ | ○ | ○ | ○ |
セイコーマート | ○ | ○ | ○ | ○ |
デイリーヤマザキ、 | × | ○ | ○ | ○ |
ヤマザキデイリーストア | × | ○ | × | × |
*1 それぞれの支援先のところから寄付の申し込みページに行けます。
*2 国境なき医師団のコンビニで募金ではファミマの”Famiポート募金”が可能です。
こうしてみると7つのどのコンビニにも対応しているのがユニセフの様ですが、どこにでもあるコンビニとしてはどの支援先もセブンイレブン、ローソン、ファミマ、ミニストップ、セイコーマートに対応していることがわかります。
ではそれぞれのコンビニでどのような方法で募金するのか簡単に説明します。
コンビニ別の募金方法
ウクライナ支援のための募金をコンビニでしたいときは、次の手順で進みます。
それぞれの支援先の公式HPへ⇒寄付のページへ⇒「決済方法」から「コンビニ」を選択。
***ここまではどの支援先もほぼ同じ感じですね。
その先をコンビニ別でまとめています。
▼セブンイレブン
①支援先HPでセブンイレブンを選択し、募金の申し込みをする。
②「払込票」(プリントアウトorスマホ画面表示)か「払込票番号」をメモしてレジへ。
③「ネット代金の支払い」として現金で清算する。
▼ローソン・ファミマ・ミニストップ・セイコーマート
①支援先HPでローソンなど選択し、募金の申し込みをする。
②募金を申し込みした際の「受付番号」または「注文番号」をメモってコンビニへ。
③コンビニ店内の情報端末機を使い、募金しますがその時に「受付番号」または「注文番号」が必要で、操作で画面に番号を入力する。
④端末機からの発券をレジに持っていき、現金で清算する。
▼デイリーヤマザキ・ヤマザキデイリーストア
①支援先HPでセブンイレブンを選択し、募金の申し込みをする。
②募金を申し込みした際の「オンライン決済番号」をメモってコンビニへ。
③レジに行き、「オンライン決済」(「ネット決済」でもOK)を告げる。
④レジの人からも指示があると思うが、その後「オンライン決済番号」をレジのタッチパネルに入力し、現金で清算する。
大事なのは、支援先で募金の申し込みをした時に取得した「番号」です。それをメモってコンビニに清算しに行くということです。
▼各支援先の寄付ページにはこちらからもいけます。
コンビニでならば気軽に募金もできる!という方はぜひ実行してみてくださいね。
ウクライナ募金先のまとめ

コンビニの寄付以外も合わせて、ウクライナへの募金先・寄付方法を一覧でご紹介します。
支援機関 | コンビニより寄付 | 寄付方法 |
在日ウクライナ大使館 | × | ・銀行振込 ・物資 |
国際NGO ADRA Japan | × | ・銀行振込 ・郵便局 ・クレカ他 |
国連UNHCR協会 | ○ | ・コンビニ ・郵便局・ゆうちょ銀行 ・クレカ他 |
ピースウィンズ・ジャパン | × |
・銀行振込
|
日本ユニセフ協会 | ○ |
・コンビニ |
AAR Japan[難民を助ける会] | ○ | ・コンビニ ・銀行振込 ・クレカ他 |
国境なき医師団 | ○ |
・コンビニ |
【ウクライナへの支援】寄付先はどこが良いか知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

ぜひ支援先や内容に納得できるところで支援を行なっていきましょう。
まとめ
ロシアの理由なきウクライナへの侵攻で世界中の多くの人の間でウクライナの人々への支援の声が日に日に高まっています。
ここではコンビニでの募金が出来る支援先としてこちらをご紹介しました。
- 国連UNHCR協会
- 日本ユニセフ協会
- AAR Japan【難民を助ける会】
- 国境なき医師団
こちらの支援先の公式HPでコンビニからの募金の申し込みをしてから、取得できた「番号」を忘れずに、自宅や職場、学校に近くのコンビニで決済できます。
募金や寄付以外にも、グッズ購入で支援する方法も…!

この記事がウクライナ支援を考えている方の参考になれば幸いです。