小説『わたしの幸せな結婚』が注目され、話題になっています。
それもそのはず、なんとアニメ化決定に続き、SnowManの目黒蓮さんと今田美桜さんの初共演で実写版映画化が決定したということです。
ここでは「わたしの幸せな結婚」についてまだ小説を読んでいない人のためにネタバレ!あらすじをかりやすくご紹介し、さらに映画と原作と違いについても情報をまとめていきます。
Contents(目次)
「わたしの幸せな結婚」が実写版映画化決定!
小説「わたしの幸せな結婚」の実写版映画化が決まり、SnowManの目黒蓮さんが映画単独初主演と言うこともあり話題になっています。
出典:Twitter
ヒロイン役には2022年4月13日からのスタートしているテレビドラマ「悪女(わる)〜働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?〜」で主演の今田美桜さん!

目黒蓮さんと今田美桜さんの初コンビ、しかも夫婦役ということでも注目となっています。
原作 | 顎木あくみ |
監督 | 塚原あゆ子 |
脚本 | 菅野友恵 |
出演者 | 目黒蓮(Snow Man) 今田美桜 |
配給 | 東宝 |
撮影スケジュール | 1月末~3月中旬(クランクアップ済) |
公開 | 2023年春予定 |
「わたしの幸せな結婚」の原作は小説です!
そしてマンガは高坂りと先生の作画で、すでに3巻まで配信されています。(2022年4月25日時点)
またアニメ化も決定して2023年映画公開まで盛り上がること間違いなしですね。
目黒蓮と今田美桜は美男美女すぎて話の内容入ってこないよね pic.twitter.com/j1NF229Lpy
— mom (@UHicIJ3ZEj9nLnv) April 24, 2022
https://twitter.com/amuexile24/status/1518286212024643585
https://twitter.com/sonomemerau/status/1518506845870358530
今から楽しみすぎますね!
「わたしの幸せな結婚」原作小説のあらすじを知りたい!
「わたしの幸せな結婚」は小説投稿サイト”小説家になろう”にて連載されれていた作品です。
2019年1月からKADOKAWAより刊行されると、評判が評判を呼びシリーズ累計400万部を超える人気小説となりました。

「わたしの幸せな結婚」のマンガでの評判は綺麗な絵でもともとストーリーがいいと注目されていたので映画化も期待されています。
「わたしの幸せな結婚」のあらすじ・ネタバレ
「わたしの幸せな結婚」は一言で言うと”和製シンデレラストーリー”と言うほど、ヒロインの健気さと幸せになりたいというまっすぐな思いで生き抜き、人生を切り開いていくストーリーです。
https://twitter.com/toho_movie/status/1518365832254201856
舞台は架空の設定ですが明治・大正雰囲気色濃い時代になっています。
名家の当主・久堂清霞(くどう きよか 演:目黒蓮)は銀髪で男性とは思えぬ美しい容姿ですが冷酷無慈悲だと評判の男です。
ヒロイン・斎森美世の家系に生まれ(さいもり みよ 演:今田美桜)は異能の家系に生まれますがその能力がないことで家族の誰からも愛されない悲劇のヒロインです。
▼あらすじはこちら
斎森美世は異能の家系に生まれ、幼い頃に実母は亡くなっています。母の死後、能力がないことで実家にいながらして継母と異母妹に虐げられる日々を過ごしていた美世でした。唯一、心通わすことが出来たの幼馴染の幸次でした。
ある日、いつも和装の幸次が洋装であらたまった雰囲気でやっています。美世は心の中で「もしや結婚の申し込み?」と淡い期待をするも、父が結婚させて家を継ぐように決めたのは美世の異母妹の香耶でした。
そして美世も嫁がせると父から言い渡されたのは久堂家当主の久堂清霞でした。資産も権力も申し分ない久堂家だが冷酷無慈悲として名高い男です。
これまで婚約しても3日と持たずに相手の女性たちは逃げ出すほどだったとウワサもありますが、父親に断ることなどできないまま、美世は久堂家に嫁ぐ覚悟を決め1人で向かっていきます。
久堂家にやってきた美世は名家の令嬢と言うより、贅沢など縁もなさそうな様子でした。
最初は美世に冷たく当たる清霞でしたが清霞にとって美世は興味が湧く存在となり、次第に惹かれていく事になります。
やがて清霞は美世を大切に想うようになります。
幸せとは言えなかった美世にとって久堂清霞との出会いは幸せなものとなっていくのでしょうか。
この様なストーリーで2人はお互い惹かれあっていくのか?美世は幸せになるのか?その後の幸次や実家との関係は?と気になるところだらけですね。
映画公開に期待したいと思います。
「わたしの幸せな結婚」原作と映画の違いは?
「わたしの幸せな結婚」が映画化2023年公開と言う話題をご紹介しましたが、原作、そしてマンガを読んでいる方にとって違和感を覚えている方もいるかと思いますが、「わたしの幸せな結婚」の原作と映画の”設定”の違いがあります!

映画「私の幸せな結婚」はSnowMan・目黒蓮さんが久堂清霞を演じ主演としていますが、原作では今田美桜さん演じる斎森美世さんが主人公なのです!
と言うことは映画では久堂清霞目線でストーリーが進んでいくということなのでしょうか….。
これは原作、そしてマンガファンにとってはいろいろな意見がある様です。
わたしの幸せな結婚が実写化されますね
もちろん見ませんけど何か?実写化と原作が別物なのは周知の事実なので
別に反対とかしないけどね実写化は主演のジャニタレを中心に据えて
出演者に合わない設定を平気で破壊し
世界観をグダグダにするから駄作になる事に
映画関係者はいつ気がつくのだろう pic.twitter.com/wAtRqQkl9Y— もむ@Morm_klee (@klee_Morm_2) April 25, 2022
https://twitter.com/hiro_zukan/status/1518539257920425984
https://twitter.com/noB45841204/status/1518356938429448194
わたしの幸せな結婚……実写映画……さては異能設定消して妹懲らしめてハピエンだな!!ならよかった!!!
— わっどらちゃん (@azukimar10n) April 25, 2022
原作がある作品がドラマ化や映画化されると原作に忠実かやはり、ちょっと設定が変わってしまう場合も少なくないと思います。
さて、映画「わたしの幸せな結婚」の場合はどのような仕上がりになるのでしょう。
まとめ
大人気小説「わたしの幸せな結婚」が2023年春予定で映画化されます。
主演はSnowManの目黒蓮さんでヒロインは今田美桜さんというのはファンは今から楽しみにしていることでしょう。
▼目黒くんは最近多くの話題作に出演していて注目度も高いですよね!

そしてもともとの原作、そしてマンガファンにとっては設定の主人公が今田美櫻井さん演じる斎森美世ではなく、目黒蓮さん演じる久堂清霞が主役!?と言うことで様々な意見もある様です。
映画の公開前に原作、またはマンガを読むのもイイかもしれませんね。