2022年5月2日にデビューしたばかりのルセラフィムが世界で話題になっています!
ルセラフィムの名前もどんな意味?由来は?などの話題になっているということでここではルセラフィムの名前の意味は熾天使!という話題、そしてグループ結成の経緯についても触れていきます。
気になるルセラフィムのファンネームは?韓国発の他のグループと比較しながら見ていきましょう。
ルセラフィムの意味や由来は?
「ルセラフィム」の名前の由来は「LE SSERAFIM」は”I’m FEARLESS”の文字を組み替えてできた名前です。

I’m fearress の意味は(私たちは恐れを知らない)
意味:「何も恐れることなく私たちらしく強く自信を持って未来に進んでいく」
と言う意味が込められてるということです。
そしてLE SSERAFIMの”SSERAFIM(セラフィム)”の部分ですが、ちゃんと意味があってヘブライ語から来ていて意味は「熾天使(してんし」(複数形)と言うことです。

熾天使とは?
9段階あるとされている天使の階級の最上級に位置する天使の事です。
出典:wikipedia
熾天使には6つの羽根があり、2枚ずつに分かれてその役目があるとされています。
もしかすると6人組ガールズグループです。”6”という数字にリンクする様に役目があるのかもしれませんね。
また天使の最上級位の熾天使は神に最も近い天使として….
「神への愛と情熱で体が燃えている」
この様に言われているのでもしや!?”神”=ファン?
ファンの間ではこの様なことも話題になっています。
ルセラフィムグループ結成の経緯
ルセラフィムの結成は、2020年2月にHYBEより「第2のBTSを目指す”多国籍ガールズグループ”を結成します」と発表されました。
そしていざ、ルセラフィムの結成が好評され、メンバー発表されると元IZ*ONEの宮脇咲良さんとチェウォンさんのためのグループか!?とも言われました。
ルセラフィムの結成に至るまの日本人メンバーの宮脇咲良さんとHYBEとの経緯があります。
- 2020年2月HYBEよりガールズグループ結成発表
- 2021年4月29日宮脇咲良(チェウォン)所属IZ*ONE解散
- 2021年8月18日に宮脇咲良、HYBEと契約と報道
- 2021年9月宮脇咲良がHYBE傘下SOURCE MUSICのガールズグループに入ると報道
- 2022年3月14日宮脇咲良、HYBE傘下SOURCE MUSICと専属契約正式発表
ルセラフィムの日本人メンバーであるサクラこと宮脇咲良さんは以前からHYBEに移籍するのではないかと言われていました。
所属していたオーディション番組から誕生したガールズグループ”IZ*ONE”が期間限定の活動であり、人気メンの宮脇咲良さんのその後も注目されていたためでしょう。
IZ*ONEが2021年4月29日で解散してから宮脇咲良さんの移籍に関して報じられることがありました。
正式には2022年3月14日にルセラフィムの所属事務所であるHYBE傘下のSOURCE MUSIC(ソスミュージック)に同じく元IZ*ONEのメンバーだったキム・チェウォンとともに専属契約をしたと発表されます。

その流れで2020年2月にHYBEよりは発表されていた「第2のBTSを目指すガールズグループ」に宮脇咲良さんが正式に加入することが公になります。
なぜHYBEは宮脇咲良さんをスカウトしたのでしょう?
ルセラフィムに宮脇咲良をスカウトした理由
HYBEが元IZ*ONEのメンバー・宮脇咲良さんをスカウトした最大の理由はアイドルとして幅広くファンを獲得できる!からです。
HYBEは当初、元IZ*ONEのメンバーの宮脇咲良さん、キム・チェウォンさん、そしてキム・ミンジュさんのスカウトを考え、この人気メンを新しいグループに入れることでIZ*ONEファンの8割は確保できるとHYBEアメリカCEO談として出ています。
ただキム・ミンジュさんは女優の道を進むということでスカウトは断っています。
宮脇咲良さんに関して日本・韓国だけではなく中国でも高い人気があります。

IZ*ONE時代には宮脇咲良さんの2021年の誕生日になんと!200万元=3憶4900万ウォンの中国ファンダム突破を果たしたほどの人気だったのです。
アジアを足掛かりに一気にアメリカなどアジアを飛び出し海外で活躍できるグループの主力メンバーとして必要だったということですね。
ちなみにプチ情報として宮脇咲良さんと同じくAKB48⇒IZ*ONEで活動した本田仁美さんがいます。ちょっとオタク情報としてご紹介します。

本田仁美さんはAKB時代は目立った存在ではなかったもののIZ*ONE加入で大ブレイクし、韓国で大人気になりました。
IZ*ONE解散後、再びAKB48で活動すると、韓国のファンがごっそり、AKB48のファンとして本田仁美さんを応援するようになり、一時は全盛期より下火になったと言われたAKB48の人気を盛り返した要因になったと言われています。
宮脇咲良さんがスカウトされ、ルセラフィムのメンバーになることでも同じようにIZ*ONEのファンがルセラフィムを応援するのは必然的です。
ルセラフィム・メンバー加入の経緯は?
ルセラフィルのメンバーとして発表された順番は、サクラ、ガラム、ウンチェ、チェウォン、カズハ、ユンジンでした。

宮脇咲良さん自身がルセラフィムに加入することになった経緯を次のように話しています。
「すべての活動が終わったあと、グループ活動を続けたいと思いましたし、世界でアーティストとして活動していきたいと思いました。そのときにSOURCE MUSICで新しいガールズグループを準備しているという話を聞いて、直接話したところ、私が考えているところと多くの部分が重なり、このように合流することになりました」
引用:oriconmusic
▼その他のメンバーがルセラフィムに加入した経緯をまとめました!
名前 | 加入経緯 |
サクラ | 事務所にスカウトされ、将来の方向性で合致し加入。 |
ガラム | スターシップ練習生出身だというウワサあり(真意は不明) |
ウンチェ | 2021年1月からソスの練習生として在籍 |
チェウォン | サクラとともにスカウト |
カズハ | スカウトされたという話もありましたが、オランダバレエ留学中、自身が「Dynamite」ダンスとバレエの映像をHYBEに送り、面談・オーディションをオンラインで行い合格して加入した。 |
ユンジン | 2018年「PRODUCE 48」のオーディションに参加するもIZ*ONEのメンバーになれず、そのまま研修生としてすごし、現在に至る。 |
2022年5月2日ミニアルバム「FEARLESS」でデビューしたルセラフィムですが、すでに”海外のチャートのトップを占めた!”と報じられ、ツイッターの全世界でリアルタイムトレンド入りするなど話題になっています。
6人のメンバーのポテンシャルの高さもあり、大注目のガールズグループとして期待されていますね。
ルセラフィムのファンネームは?
ルセラフィムの”ファンネーム”はまだ決まっていません。(2022年5月12日時点)

「ファンネーム」とは、ファンの総称しての呼び名で、グループごとに呼び名、意味合いも違います。
ファンネームは公募で決められることもあるのでルセラフィムのファンネームがどのように決まるのかも注目です。
他の韓国発のアイドルグループのファンネームも気になるところです。
▼主なグループのファンネームをまとめました!
グループ名 | ファンネーム | 意味合い |
BTS![]() |
ARMY(アーミー) | 「BTSとファンはいつも一緒にいる」という意味でBTS(防弾少年団)の名前から、防弾チョッキと軍隊(アーミー)は常にともにあるという意味合い。 |
TWICE![]() |
ONCE(ワンス) | TWICEの意味 「いい音楽で1度、すばらしいパフォーマンスで2度魅了させる」から「 1度もらった愛を2倍にして返す」の意味合い。 |
BLACKPINK ![]() |
BLINK(ブリンク) | 『BLACKPINK』の文字から作られた造語で「点滅する、きらめくなど」の意味があり「メンバーとファンお互いが輝かせれるそんな存在に」と言う意味合い。 |
NiziU![]() |
WithU(ウィジュー) | 「NiziUを支えてくれるファンのみなさん(U)と一緒に(With)世界へ向けて活動していく」と言う意味合い。 |
IZ*ONE![]() |
WIZ*ONE(ウィズワン) | 「IZ*ONEと魔法使いであるWIZ*ONEは1つである」 |
韓国発のグループはとてもファンを大事にしているというのがこのファンネームの意味合いで知ることが出来ます。
ルセラフィムのファンネームもその様な意味合い・思いが込められているものになることでしょう。
まとめ
デビューしてすぐ話題になっているルセラフィムの名前は「何も恐れることなく私たちらしく強く自信を持って未来に進んでいく」と言う意味が込められています。
そしてセラフィムは「熾天使」という天使の最高級になる意味があり、ファンへの愛を持って情熱あるパフォーマンスを届けるというグループになっていく事でしょう。
ますます活躍を期待したいですね。