怪演俳優としても昆虫大好き俳優としても人気の香川照之さん。
朝のキャスターも務めるなど知名度も高く、CMでも見かける日も多いですよね。
ですが香川照之さんのワイセツ報道によりCMの降板や今後の動向に注目が集まっています。
香川照之さんの出演CMが2022年現在何本あるのか、それぞれの対応についてまとめました。
Contents(目次)
香川照之の2022現在のCM本数は?
香川照之さんが2022年CM出演している会社は以下の6社です。
- トヨタ自動車 『トヨタイムズ』
- キンチョー 『キンチョール』『ゴキブリムエンダー』
- サントリー 『パーフェクトサントリービール』
- アリナミン製薬 『アリナミンEXプラスα』
- 東洋水産 『MARUCHAN QTTA』
- セゾン自動車火災保険 『おとなの自動車保険』
どれも大企業ですが、現在のCMの様子と合わせて今後の降板などへの言及も追記します。
香川照之の2022現在のCM① トヨタ自動車
トヨタ自動車では『トヨタイムズ』のCMで2019年から香川照之さんを主人公としてCMを作っています。
香川照之さんのCMで一番有名かつ特徴的なのではないでしょうか?
昆虫への知識の豊富さからも、このような専門的なインタビュー動画風のCMはぴったりです。
CMの降板について企業のコメントは?
トヨタ自動車としては以下のコメントをされており、すぐに降板はなさそうです。
「社会的に許されざる行為。今後を注視」
香川照之の2022現在のCM② キンチョール
香川さんだからこそできる役ですね!(最近はゴキブリのキュらも香川さんが演じられていました。)
今年も #キンチョール (笑)香川さん(笑) pic.twitter.com/3RD6N4fxgP
— mio☆📎🐞🌟 (@mio818map) July 23, 2022
CMの降板について企業のコメントは?
企業としては以下のコメントをされており、すぐに降板はなさそうです。
KINCHO「これからどうするか検討する」
香川照之の2022現在のCM③ サントリー
https://twitter.com/suntory/status/1485401969606942722?s=20&t=7Y7u54NJGwKvsEB9edg1PA
サントリーさんとは1995年堺雅人にも出演があり、2022年年始では堺雅人さんとの対岸が実演しました。
CMの降板について企業のコメントは?
企業としては以下のコメントをされており、すぐに降板はなさそうです。
サントリー「検討中」
香川照之の2022現在のCM④ アリナミン製薬
みなさん、パッケージが新しくなった #アリナミンEXプラスα のTVCMができました!
出演は #香川照之(@_teruyukikagawa)さん!目・肩・腰の症状に悩むキャラクターたちに、香川さんがアリナミンEXプラスαのトライアルサイズをおすすめします。
来週9/27からテレビでオンエアです!
お楽しみに! pic.twitter.com/OX3aVlmu3h— アリナミン【公式】 (@alinamin_jp) September 24, 2021
- アリナミン製薬 『アリナミンEXプラスα』(2021年9月 – )
CMの降板について企業のコメントは?
企業としては以下のコメントをされており、すぐに降板はなさそうです。
アリナミン製薬「状況を鑑みながら今後対応を検討していく」
香川照之の2022現在のCM⑤ 東洋水産
2020から始まった東洋水産の新しいカップ麺「マルちゃんQTTA」のCMが公開されました。
CMだけでなく“東洋水産“常務に就任されました「(撮影は終盤で)常務でございます!」
CMの降板について企業のコメントは?
企業としては以下のコメントをされており、すぐに降板はなさそうです。
東洋水産「現在お答えできることはない」
香川照之の2022現在のCM⑥ セゾン自動車火災保険
CMの降板について企業のコメントは?
企業としては以下のコメントをされており、すぐに降板はなさそうです。
セゾン「皆さんの意見なども踏まえて検討していく」
香川照之のCM降板の予定はなし?違約金がやばい。。。

今のところ、香川照之さんが出演しているCMの企業から、すぐには降板のお話はありせんでした。
ただ今後契約途中で降板となれば6社とも大企業のため多大な違約金が必要になることは間違いないでしょう。
今回報道されている訴訟でそのCMが放送されなくなったり、香川照之さんが降板になったりすることはあるのでしょうか?
CMのギャラは香川照之さんクラスであれば、1本あたり3000万円〜5000万はあるのではないかと言われています。
違約金がその報酬レベルであるとすると、複数企業が降板を申し出れば1億を超える違約金になるはずです。
テレビのスポンサーやCMは企業のイメージに大きく影響するため、契約期間後の再継続は減ってしまうかもしれませんね。

香川さんの今後に注目です。