インスタグラムのDMにて「This took me about ○ hours to make .I really hope you love it. http:giftstore○○○○.buzz/自分のアカウント名(URL)」が送られてきて、それが原因でアカウント乗っ取りの被害に遭っている方が続出しているそうです。
この記事では
- DMが来たときの対処法
- DMのリンクを開いてしまった後の対処法
- リンク先でインスタログインしてしまった後の対処法
- アカウント乗っ取りの被害に遭っているかの確認方法
をお伝えします。
▼同じくDMで『giftshop.buzz』が送られてきた人はこちら!

多くの人からこのような事態を聞いていますのでお気をつけくださいね。
Contents(目次)
インスタグラムDMの怪しいリンクは詐欺!URLはふまないで!
インスタグラムにて送られてくる以下のようなDM。

「This took me about ○ hours to make .I really hope you love it.
http:giftstore○○○○.buzz/自分のアカウント名(URL)」
これはフィッシング詐欺だと言われています。
フィッシング詐欺とは、クレジットカード番号、アカウント情報(ID、パスワード)などの重要な個人情報を盗み出す行為のことを言います。
こちらが知り合いから送られて来た場合、その知り合いは残念ながらアカウントの乗っ取り被害に遭っていると思われます。
そしてこのURLリンクにアクセスしてしまい、インスタのアカウントのログインに応じてしまうと、自分もアカウント乗っ取りされてしまい可能性が高いです。
絶対にURLはアクセスしない、アカウントのログインは行わないようにして下さい。
うっかりアクセス&ログインしてしまったらどうしたらいいのかもお伝えしましょう。
インスタグラムDMのリンクにアクセス&ログインしてしまった場合は?
うっかりインスタDMを開き、①DMが届いた状態、②リンクにアクセスしてしまった ③リンク先でアカウントログインしてしまった、それぞれの場合の対処法をご紹介します。
case1.「giftshop.buzz」DMが届いたけどリンクにはアクセスしていない場合

「giftshop.buzz」のインスタDMが届いたけどまだ開いていない場合は、そのまま開かないでおきましょう。
またDMは開いてしまったけれども、リンクにはアクセスしていない場合、特に問題が起きたという事例は聞いていません。
ただそのDMの相手が知り合いの場合、乗っ取られている可能性があることを伝えてあげると良いかもしれませんね。
case2.「giftshop.buzz」DMリンクにアクセスしたけど、ログインはしていない場合
「giftshop.buzz」のインスタDMのリンクにアクセスするとインスタログインを求められます。
その状態でログインはせずに画面を閉じたケースについてお伝えします。
ログイン情報を盗む詐欺と言われていますので、ログインをしなければ情報は取られないかと思いますが、不安な場合は最後にお伝えするインスタ乗っ取りされているかの確認要項をチェックしてみてください。
case3.「giftshop.buzz」DMリンクにアクセス&ログインした場合
「giftshop.buzz」のインスタDMのリンクにアクセスし、その後の画面でインスタログインをした後の対処法について説明します。
乗っ取られてしまう可能性が高いので、まずは以下の2点の対処法を行いましょう!
- パスワードの変更
- 他のアプリとの連携を解除
- フォロワーへの周知
プロフィール画面右上の「三」メニュー>設定>セキュリティ>パスワード(SMSでパスワードリセットリンクが送られます)
プロフィール画面右上の「三」メニュー>設定>セキュリティ>アプリとウェブサイト>アクティブ(連携アプリ名の横のRemoveボタンを押す)
それでも被害にあわないか不安もありますよね…乗っ取りが起きているかを確認する方法もあります。
インスタアカウントが乗っ取られていないか確認する方法
インスタのアカウントが乗っ取られていないかを確認する方法としては”ログインアクティビティ”を見てみましょう。
プロフィール画面右上の「三」メニュー>設定>セキュリティ>ログインアクティビティ
ここで自分の現在地以外からログインが行われている場合、乗っ取りにあっている可能性が高いです。
他にも乗っ取られると以下の挙動が見られることもあります。
- インスタにログインできない
- 投稿ができない又は削除された
- アカウントの画像が変わった
- アカウントが消された
- 知らない人からのフォロー
- インスタグラムからの通知
これらの挙動が見られた時には、まずはやはりパスワードの変更&他のアプリとの連携を解除をしましょう。